貼り箱とは

貼箱とは、紙箱や木箱の表面に紙を貼り、その紙の上に様々なデザインを施し装飾した箱のことを言います。
このように表面が綺麗に装飾された箱を貼箱と言います。
貼り箱は、サック貼り・四隅貼りで作られた箱や、組箱などに較べても強度が高くしっかりしているのも特徴で、
表面に貼る素材を変えることにより様々なデザインが可能になります。
様々な種類の紙を貼り、高級感を出したデザインで作ることも可能です。

貼り箱商品イメージ

貼り箱の歴史

日本国内での貼り箱の歴史は古く、板紙(厚紙)がなかった時代は、杉などの木で箱を作り、
その表面に和紙を貼って綺麗に装飾し、作られていました。
明治時代になり、黄ボール、チップボールなどの厚紙が普及し始めると、
次第に厚紙に和紙を貼り装飾する製法が普及していきました。
デザインもバリエーションが多くなり、和紙だけでなく洋紙を使ったり、各社オリジナリティ溢れる貼り箱を生産していきました。
時は流れ、白色のボール紙(白ボール)が流通し始めると、ボール紙に直接印刷をする製法も普及していきました。
貼り箱は、製造の自動化が難しかったため、以前は手作業によりひつつひとつ作られていましたが、
愛星パックでは貼り箱製造の自動化に早くから取り組み、高品質な貼り箱の量産をしております。

貼り箱が出来るまで

貼り箱は主に500〜700g/m²の厚さのボール紙で作られた箱が元となります。
その表面に装飾として、和紙や洋紙を使いデザインされた紙を専用の接着剤で貼り、美しい箱が出来上がります。

色々な貼り箱

貼り箱の主な種類をご紹介します。

かぶせ式貼箱 もっとも普及している一般的な箱形状で、下側の「身」箱と、それに被さる「蓋」箱からなるタイプ。
印籠式貼箱 身箱と蓋箱が同サイズに作られており、身箱側に蓋箱を支えるような形状のフレームが付いている。
カット工法貼箱 特殊な形状や複雑な蓋箱のカットを施すため、差別化を図れます。
複雑な形状のカットでも自由自在に加工する事ができ、又、箱になってから加工するため、
印刷面などのデザインがズレることなく再現できます。
台紙付き貼り箱 裏の見返し部分にもデザインを施すことが出来るため、様々な用途に使われています。
化粧品や輸入雑貨、花ギフトなどの用途にも人気です。

貼り箱の使用用途例

貼り箱は、日本国内では贈答品などに代表される高級な商品を入れるための箱として使われる事が多く、
宝石や装身品、時計、香水、酒類など、高価なものの入れ物として利用されています。

貼り箱の製作は愛星パックにお任せください
愛星パックでは、お客様の貼り箱に対する様々なご要望にお応えしております

貼り箱Q&A



  • Copyrigh(C)2009 Aisei Pack.All rights reserved.
  • ページ上へ